合気道の技のいろいろな練習方法

合気道の技の練習には、道場と日常生活の中でいろいろな練習方法があります。

合気道の技の練習の基本は、道場での型の稽古を相対する相手との反復稽古といえます。

道場での型の稽古を反復する前には、見取り稽古も重要なものとなります。

しかし、合気道の練習は、道場に限らず日常生活の中でもいろいろとできる方法があります。

スポンサーリンク
aikido-practiceレクタングル大

道場での練習方法とは?

合気道の練習の基本は、道場での指導者に従った稽古の継続です。

まず最初は、指導者の解説演武や上級者の稽古状況をよく見ることで、自分の動きをイメージすることです。

いわゆる見取り稽古といわれるものです。

そして、イメージした動きをもとに、師範代の動きを真似するようにして、反復して練習することです。

この技の稽古の際には、技がかかっていない時は、技を止めて修正を加えることも重要となります。

技の流れを掴んでの練習になると、どうしても馴れ合いとなり、技のかかり具合に関係なく仕手、受けの馴れ合いの動きになりがちです。

技がかかっていない時に、受けは受け身をとってはいけないのです。

技の構造とやり方を正確に反復することが、道場での最適な練習といえます。

稽古の段階に応じた練習方法は?

合気道の練習においては、その稽古者の習得状況に応じた練習方法があります。

初心者であれば、まず技の稽古に入る前には、怪我をしないための受け身の練習は必須ですし、基本的な動作や所作というものの稽古も必要です。

それらの稽古は、基本的には単独での練習となり、上級者や師範代のチェックを受けながらやるべきです。

合気道の稽古の中心とされる技の型の稽古の段階になれば、一対一の相対での稽古となります。

この段階では、初心者はなるべく上級者と組み、いろいろな指導を受けながら稽古することが、効率的といえます。

初心者同士での型の稽古は、往々にして、間違ったものになりやすく、後で修正するにはかなりの労力を要します。

合気道の稽古は、初心者の時からの積み上げによって体得できるといえますので、各段階でそれに対応した練習方法を指導者の指示に従いつつ、自分なりに模索していくことが重要です。

合気道の稽古は日常的に?

合気道の技の稽古は、道場で行うことが基本であることは上述の通りですが、合気道の概念と稽古のための練習は、日常生活のいたるところにあります。

道場での稽古は、週に一回ないし二回といったものが一般的で、それ以外の日は何もしないのでは、効率が悪くなります。

道場稽古以外の日常では、自分の体をほぐすストレッチを5分やるとか、人混みを歩く際には体さばきを利用してバランス感覚を鍛えてみるとか、さまざまなやり方があります。

いずれにせよ、道場での稽古を有効に効率的にするために、日常生活での自分の体をほぐし、バランス感覚を鍛えることをしておくことが大事です。

道場での稽古を効率的なものにするために、それ以外の日常の中で、稽古につながる方法を自分なりに短時間でも継続できるものを模索しておくべきだと思います。

そのことは合気道が、道場だけでなく日常生活において、技ではなくても活用できることにもつながります。

スポンサーリンク
aikido-practiceレクタングル大

aikido-practiceレクタングル大

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする