合気道と柔道で護身術として有効なのはどちらか?

合気道と柔道で護身術としては、合気道が有効です。

護身術というとさまざまな武道や格闘技が頭に浮かぶと思います。

空手、柔道、少林寺拳法、ボクシング、合気道などなど、人によっていろいろと思いつくと思います。

空手、柔道、ボクシングそれに少林寺拳法は、自らの攻撃を前提に組み立てられている戦術的な要素が多く、護身術という意味では攻撃性を重視せず専守防衛的な要素の強い戦術と概念を持つ合気道が適していると思います。

ただ、空手に関しては、フルコンタクトの極真空手ではなく伝統空手においては攻撃性を重視したものだけではなく、相手の攻撃を受けたり捌いたりすることを戦術的な要素としているためその能力を身につけることは護身術としての活用にはなると思います。

スポンサーリンク
aikido-practiceレクタングル大

柔道は護身術としてはどうなの?

柔道は、相手と組み合った上での技の設定が多く技を仕掛ける側と仕掛けられる側の両方に怪我の危険性が高いと思います。

それに柔道の場合、体格差が技への影響が大きいと言わざるを得ません。

「柔よく剛を制す」とは言いますが、柔道の試合で体重別に階級制限があることからも推察できると思います。

それに組み合うために、どうしても爪や指先の怪我が多くなり護身術としての以前に競技性の方が高くなってしまいます。

柔道は武術としての要素、つまり戦術性の高さから攻撃性を重視しますので護身術として考えるとお勧めしません。

特に女性が取り組むには、ハードルが高いかもしれません。

柔道よりは合気道が護身術にむいている?

合気道は「合い和す」ということを基本概念に基づいて進化してきた武道であるがゆえに、攻撃性を重視する他の武道と違い、自らの体さばきや相手の攻撃をかわしてからの技による制圧という形をとっています。

しかも、人それぞれが持つ骨格筋力を基本に自己の体軸、中心線を維持することを基本としているために、特定の筋肉の強化等の肉体改造的な必要がなく稽古できるということも利点といえます。

合気道においては、さまざまな投げ技あるいは関節技といった種類技の数々は、護身術として使用しやすい内容のものが多数存在しています。

その一方で、打撃に関しては流派によって多少の違いはあるものの、他の武道とは違い攻撃性の低さから弱点ともいえます。

打撃による攻撃に対しては、合気道においては体さばきによりかわすという動きが多く、当たらなければ問題ないという現れともいえます。

合気道は、自分の身を守るという意味の護身術としての要素は十分に果たせるものといえ、女性が稽古する場合には最適な武道といえると思います。

本来の護身術は合気道の基本概念が重要

護身術として柔道やその他の武道と合気道を比較検討してみると、それぞれの武道で利点と弱点があり、使う人の能力にも左右されます。

技の構成や実際に使えるように稽古できそうな武道といった点で見ると、合気道は取り組みやすく護身術として使えそうな印象を持てると思います。

しかしながら、本来の護身術としての合気道の利点は稽古を通して基本概念である「合い和す」ということを体得し、危険を察知する能力を身につけることだと思います。

「気」を感じること、すなわち気配を感じる能力を高めて、極力技を繰り出すことのない状態に自分の身を置くことができれば、最良の護身術といえると思います。

スポンサーリンク
aikido-practiceレクタングル大

aikido-practiceレクタングル大

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする