合気道の練習の取り組み方のコツ

合気道の練習は、段階的に丁寧に一つ一つを反復することがベストです。

合気道に限らず、初めてのことを習得しようとすれば、一度で習得できるに越したことはないのでしょうが、繰り返し練習を必要とするものが多いと思います。

特に合気道の場合、一つの技においても相手が変われば、一つとして同じものではなくなります。

合気道の練習は、一つの技をいろいろな相手と反復練習することが、体得の近道になります。

スポンサーリンク
aikido-practiceレクタングル大

合気道の初心者の練習方法は?

合気道では、技の型を中心とした稽古を一対一の形式でのものになります。

初心者の場合、技の型の練習に入る前に、基本動作や受け身といったものを練習する必要があります。

特に受け身は、怪我を防止するためにも技の稽古に入る前には習得しておく必須事項になります。

受け身の稽古前には、他のスポーツ同様に柔軟体操も行なっておくことをお勧めします。

初心者が最初に身につけなければならない基本動作については、単独で練習することになります。

技の稽古に入ると相対の状態での稽古形態をとる合気道ですが、一人での練習は初心者の場合、技の稽古に入るための準備のために行います。

しかし、初心者だけでなく一人での練習は、技の稽古に入った後も逐次必要となります。

合気道の一人での練習も?

合気道の一人での練習が、初心者の技の稽古に入る前に必要であることは前述の通りです。

技の稽古に入っても、一人での練習というのは必要で、相対で技の稽古をするために自分の中でイメージトレーニングをしたり、単独での動作を練習したりとその段階に応じたものが必要となります。

技の型も単独での動作ができなければ、相対での稽古はできませんので、まずは単独動作として練習します。

一人練習を経て相対での技の型の稽古をした方が、効果的なものとなります。

一人練習が必要なのは、前述のようなもの以外に、柔軟運動や受け身といったものも毎回の稽古の前に、怪我防止のためにもやっておくことをお勧めします。

合気道の練習は段階的に?

合気道の稽古は、道場によって多少のやり方の違いが存在します。

基本的には、各道場の稽古方法に準じたものを、師範代の指導のもとにやっていくことが原則で、上達の早道といえます。

それと同時にさまざまなものを体得するために、一人で練習できることを取り入れ、段階的に実行していくことが稽古を効率的に進めるコツといえます。

特に、受け身と技のイメージトレーニングは、一人での練習の効果が最も現れるものといえます。

一人での練習をうまくこなすことが、合気道の稽古でのコツといえます。

スポンサーリンク
aikido-practiceレクタングル大

aikido-practiceレクタングル大

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする