合気道って強いの?

「合気道って強いの?」と聞く人たちがよくいます。

「合気道って強いの?」という質問には、他の武道と試合した場合に勝てるかどうか、ということだと思います。

そもそも合気道と他の武道との試合や、合気道の流派同士での試合は、現実にはありませんので、その意味で強いかどうかはわかりません。

しかし、合気道の強さを問われれば、合気道を稽古した者が人間的に強くなるということです。

スポンサーリンク
aikido-practiceレクタングル大

合気術から発展した合気道の概念は?

合気道は開祖植芝盛平翁によって、それまで合気術として存在していた武術に「相和す」という概念を付加して合気道という武道を創始したものです。

この「相和す」という概念に基づいて、合気道では他の武道にはある試合というものを原則行っておらず、演武会という形態をとっています。

勝ち負けを競うことを目的とした武道ではないということの現れと言えます。

合気道の技には、さまざまな名称がつけられていますが、これは技術の習熟度をはかるためのものです。

他のスポーツや武道においても、技の名称、試合のルールというものが存在しています。

合気道には、技の名称はあっても、試合のルールは存在しません。

「合気道って強いの?」という質問には、合気道にはそもそも試合がなく、試合形式での優劣がつけられないということです。

合気道の強さとは?

合気道の強さと格闘技との強さを比較するのは、あまり意味がないと思っています。

そもそも前提となるものが異なる土壌で発展してきたもの同士を、一面的に比較することに意味があるとは思えず、それぞれに一長一短があるとも言えます。

合気道の強さは、合気道の稽古で身につけられる「気」あるいは「呼吸力」と呼ばれるものが、他のスポーツや武道との違いと言えます。

技の強弱は、合気道に限らず他の武道においても、稽古者の段階によって違いが出るものです。

合気道の呼吸力というものは、感覚的なもので、あらゆる周囲の状況判断からさまざまな神経の使い方とも言えます。

これが習熟できていれば、そもそも強弱を争う場にいる必要もないということになります。

相手と不用意に争わないことも「相和す」という合気道の概念にも一致しており、強さとも言えるかもしれません。

合気道の強さは稽古する人によって?

合気道が相対的に強いか弱いかは、基準のはっきりしないものでの判断はつかないとしか言えません。

しかし、一つはっきりしていることは、合気道を稽古してある程度体得できた人は、人間的に強くなれるということです。

「合気道って強いの?」という質問には、合気道の技がどれだけ使えるかどうかではなく、あらゆる局面において自分の弱さや強さを自覚した上で、状況判断ができる強さはあると言えます。

その意味からすれば、合気道の強さは稽古する人によって変化すると言え、稽古した人が人間的な強さを持つことができると言えます。

スポンサーリンク
aikido-practiceレクタングル大

aikido-practiceレクタングル大

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする